スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2015年08月28日

蔵王山刈田岳~大朝日岳

8月24日から2泊3日の会山行で東北の山に行きました
男性2名女性7名
一番若い人58歳、最高齢79歳、平均年令68歳!!!
一日目の蔵王山は通行できずガスの中を刈田岳までの
往復30分のミニミニトレッキングでした(^^ゞ

二日目、3時45分起床、4時40分スタート
大朝日岳~小朝日岳の13時間ものロングトレッキングでした(^^ゞ

サンサン山倶楽部の佐藤氏のおかげで無事全員登頂出来ました(^^ゞ

刈田岳(かっただけ)山頂はガスの中・・



ガスの中見えないお釜方面を見つめるみどるの仲間



お世話になった朝陽館の食事が美味しすぎました(^O^)



鳥海山と月山も雲海の上に・・



雪渓も残っていました



飯豊連峰も見えました



大朝日岳山頂にて



みんなはじけてました(笑)





小朝日岳山頂にて


  


Posted by 山とちゃりんこ at 06:24Comments(0)登山

2015年06月23日

由布岳

6月21日(日)リーダー山行で由布岳に登りました(^^ゞ
総勢19名!!!!
正面登山口→日向越観察路→日向越→東登山道
東峰山頂→マタエ→正面登山道→登山口

岩場鎖場が多いこのコースが個人的に好きです(^_^;)
しかし慎重に登る必要がある岩場鎖場では登山者との
離合に時間がかかり結果的にAプランの5時間を
超えてしまいましたm(__)m

でも皆さんの協力と実力のお陰で怪我することなく
全員無事に下山できホッとしました(・ω<)

画像が多いけど美しく苔むす森や
岩場での奮闘や山頂での笑顔!!
昼食時の和やかなひと時を御覧ください(^^ゞ





























あっ!ひとり足りない(笑)
















全員無事に下りて来ました(^^)


ありがとうございました!!





  


Posted by 山とちゃりんこ at 00:13Comments(0)登山

2015年05月11日

日向神三点支持

5月10日(日)久しぶりに
日向神の八女津姫ゲレンデで行われる
三点支持訓練に参加しました。
本当に久しぶりだったので気軽に受講生のつもりでしたけど
参加者名簿を見たら
あらら~
講師陣のところに名前がありました(泣)
思い出しながら何とか
ロープワーク&岩場での確保が出来ました(^^ゞ
お天道さまが眩しかったです(^_^;)

皆さん熱心に学ばれる姿に感動して
ついついカメラを向けてしまいました(^_^;)
熱心さをお伝えしたくて画像ばかりです!!!

2班に分かれて訓練を初めます
私はBグループで先ずロープワークです
簡単エイト結びやマスト結び、簡易ハーネスの装着の仕方
道路にロープをセットして登る練習と確保の練習をしました


















Aグループと交代していよいよ岩場で三点支持の練習です


















昼食後は一枚岩をクライミングシューズに履き替えて
岩と格闘しながら魔法の靴の手応えを確認されていました(^^ゞ








快晴でした(・ω<)


今日は多くの新人さんとみどるの登山学校受講生の方と
そして多くの旧人さんも講師として参加されて皆さん
熱心に学ばれていました。お疲れ様でした(^^ゞ







  


Posted by 山とちゃりんこ at 23:01Comments(0)登山

2015年01月18日

鶴見岳(御嶽権現社~正面一気登山道~南登山道)

1月17日(土)会山行リーダーで鶴見岳に登りました(^^ゞ
参加者は男性7名女性8名の合わせて15名!!

御嶽権現者駐車場9:10→御嶽権現社9:19→正面登山道南登山道分岐9:58
→鶴見岳山頂11:20→昼食11:30~12:00→再び山頂通過→馬の背12:30
南登山道を下り再び分岐点13:25→駐車場14:05(総歩行時間4時間15分)

駐車場広場をスタート


御嶽権現社


正面登山道(一気登山道)を登る






樹氷が現れました(^^ゞ


もうすぐ山頂


山頂は強風で寒く記念写真を撮り早々に退散!!




ロープウェイ山上駅に下る途中で広場を見つけ昼食


昼食後アイゼンを着け再び山頂を目指す


最初の山頂到着時空は曇天だったが二度目の山頂は青空が見えて
正面に由布岳の勇姿と美しい樹氷を見ることができた♡♡










馬の背分岐点より南登山道を下る




御嶽権現権現社へ全員無事に下山!!


久留米を出て高速を走る頃は雨も降って先行きを心配しましたけど
後半は天気に恵まれて素晴らしい樹氷や山頂からの景色を見ることが
出来ました(^^ゞ参加して頂いた皆さんお疲れ様でした♫♫

  


Posted by 山とちゃりんこ at 11:41Comments(0)登山

2015年01月12日

自転車倶楽部2017初走り<八社巡り>

12日成人の日自転車倶楽部の初走りでした(^^ゞ
年の初めらしく八つの神社を巡ろうとリーダーさんの計らいで
百年公園に9時集合→高良大社下宮→成田山→玉垂宮(大善寺)
→千栗八幡→七木地蔵→水天宮→梅林寺→五穀神社→解散
走行距離約40Kを車の迷惑にならないよう転倒しないよう
気をつけながらロードバイクの走りを楽しみました(・ω<)

高良大社下宮




成田山


玉垂宮




堤防沿いを走るいつも驚きの最高齢 Iさん


千栗八幡






七木地蔵


Kさんの新車が光っていました(オレンジ色)


水天宮




梅林寺




五穀神社でゴール




お疲れ様でした(^^ゞ







  


Posted by 山とちゃりんこ at 22:08Comments(0)自転車

2014年11月24日

鹿嵐山(758.1m)

11月22日(土)久しぶりにみどるの山行に参加しました(・ω<)


資料によりますと標高差は約460mできつい急登や四足の急登あり
急降下あり岩稜歩きあり変化に富んだコースで登高欲をそそられました(笑)
鹿嵐山山頂からの景色良し!篠笛とオカリナの演奏良し!!
好きな急登や岩場や岩峰あり楽しい山行でした(^^ゞ

画像のみでm(__)m
















































  


Posted by 山とちゃりんこ at 10:36Comments(0)登山

2014年11月02日

チャリンコ倶楽部コスモス街道を走る

山の会チャリンコ倶楽部走行に久しぶりに参加しました(^^ゞ
しかし天気は雨(T_T)雨具を着てでも走る我がチャリンコ軍団に感服!!
雨の日に泥除けが付いていないロードバイクで走ればご覧のとおり
皆さんの背中は跳ねた泥がビッショリ・・・・
雨は小雨になったり上がったりの中を午後1時に百年公園をスタート
筑後川河川敷のサイクリングロードを片ノ瀬温泉まで走り
そこからは一般道路へ出て北野町へ・・・・
北野町の酒蔵を見学(男性陣は試飲を期待したようですが・・笑)
雨が止んだころ最後にコスモス街道を走り宮の陣橋経由で百年公園へ・・

初めての参加者も増えてチャリンコ倶楽部も益々賑やかになりそうです(・ω<)












  


Posted by 山とちゃりんこ at 00:41Comments(0)自転車

2014年10月30日

紅葉の英彦山

10月29日(水)平日の公休日・・季節は秋!!
山友さんと英彦山に登りました(^_^;)
奉幣殿から右へ初めての玉屋神社経由で→鬼杉→材木石→南岳→中岳
→正面登山道をゆっくり7時間かけて歩きました(・ω<)
初めて歩く玉屋神社南岳コースは鬼杉までが長かったです!!
高度が上がるにつれて美しい紅葉鑑賞と写真撮影でなかなか先に進まない(笑)
山友さんとの女子会登山は食欲の秋でもあり南岳での昼食は具沢山のおうどんに
ミートボールを乗せた手作りホットドックでした(・ω<)
そして中岳の新しくなっていた休憩所では山友さんがマイ茶筅持参で
美味しいお抹茶を点てて下さった(器は紙コップで大笑いしましたけど・・笑)
おまけに可愛いハローウィンクッキー付きです♡

山頂にはまだ木の香りがするバイオトイレが完成していた!
トイレ建設には賛否両論あったのでしょうが何時迄も綺麗に使ってほしいですね!

高良山清掃ハイクに参加出来なかったこともありゴミを拾いながら歩きましたけど
南岳から中岳の上宮斜面にはアルコールの缶や瓶が多く
登山者が捨てたのだろうかと恥ずかしくなりました!
一人が一個づつゴミを持ち帰ったら山が綺麗になるでしょうね!!


































  


Posted by 山とちゃりんこ at 07:44Comments(0)登山

2014年09月21日

宝満山(新人体験山行)

9月21日(日)今日は新人体験山行で宝満山に登りました(^^)
参加者は旧人さん(笑)15名+新人さん5名の合わせて15名でした
久しぶりのシラハケ尾根コースから登りキャンプ場へ上がり希望者のみ山頂へ
昼食後うさぎ道の長ーいコースをゆっくり有智山城跡へ下りました(^_^;)

準備体操


シラハケコース登山口は明るくなっていた




新人さんでも皆さん健脚です!グングン上がって行きます(^^)


キャンプ場経由で希望者のみ山頂へ!


新人さん4名が登頂されました(^^ゞ


再びキャンプ場に戻り昼食タイム♫


秋ですね~(^^ゞ


有智山城跡へ下りました!


お疲れ様でした!


24日の新人研修会に参加されたら皆さん晴れてみどるの会員さんですね(^^)
10月2日(木)の例会でまたお会いしましょう♡
今日参加された皆さんお疲れ様でした♫♫






  


Posted by 山とちゃりんこ at 22:44Comments(0)登山

2014年09月01日

大金峰小金峰縦走~消えた登山道

8月31日(日)久しぶりのリーダーで熊本県五家荘にある
大金峰小金峰に登りました(^^)
参加者は男性8名女性15名の大所帯でした(^^ゞ

コース:大金峰登山口9:37→大金峰分岐11:05→大金峰山頂11:10
攻せんだん轟分岐12:20(昼食)→小金峰分岐13:34→小金峰山頂13:54
小金峰分岐14:08→林道登山口14:28 歩行時間4時間30分でした~

大金峰登山口






標識の無い分岐で右へ行こうか左へ行こうか地図で確認しています


ガスがかかる静かな山です





大金峰山頂




小金峰に向かう途中分岐で昼食タイム




杉の木の間伐で小金峰への登山道がいきなり消えました(泣)
皆で消えた登山道をトラバースで移動し最後は頼もしい男性陣が
引っ張り上げてくれました(シャッターチャンスを逃してしまった・・笑)


慌てず焦らず決して怒らず・・
信じて進んだ先に小金峰への分岐がありました(ホッと)


小金峰への最後の急登です(^_^;)


とても狭い小金峰山頂です!!


小金峰山頂から30分で林道登山口へ


下見では完全に縦走できないので途中登山道が消えているなど
想定外のハプニングがありましたけど、流石みどるのメンバーさんは
皆さん落ち着いて行動されたので助けられましたm(__)m

23名の参加で賑やかなお喋りに、期待していたマムシさんは出て来れず
ご挨拶したかったのですが皆さん残念そうでしたね(笑)












  


Posted by 山とちゃりんこ at 22:39Comments(2)登山

2014年07月22日

稲星山と天狗ケ城

7月21日海の日に会の山行で稲星山&天狗ケ城に参加した
参加者は男性5名女性13名の合わせて18名
コース
牧の戸登山口9:05→沓掛山9:35→扇ガ鼻分岐10:22→
久住分岐10:55→池の小屋11:35→南登山口分岐11:50
→稲星山山頂12:20~12:45(昼食)→池の小屋13:20→
天狗ケ城13:40→牧の戸登山口15:50
休憩を入れて約7時間は途中ポツポツと雨が降る場面もあり
最後は遠くで雷も聞こえ急ぎ足になることもあったけどガスがかかる
幽玄な久住山を楽しむことができました(*^^)v

準備体操


牧の戸登山口


沓掛峠で休憩


沓掛山通過


暑い暑い!!差し入れのトマトが美味しかった


西千里ガ浜を歩く




ガスの中に雄大な久住山が顔を覗かせた


久住分れから稲星山へ


御池を通過




池の小屋前


南登山口分岐より稲星山山頂へ




山頂で記念写真!!


稲星山山頂岩陰にお地蔵様がいらした


中岳をバックに天狗ガ城へ向かう




天狗ガ城山頂!!まだまだ皆さん元気です(*^^)v


天狗より急降下


急降下中の星生山方面


下山中・・最後の沓掛山を登る


全員無事に下山!!皆さんお疲れ様でした(^^♪


久しぶりのブログ更新にたくさんの写真を撮った!!
長ーくなったけど最後まで見ていただきありがとうございました(*^^)v



  


Posted by 山とちゃりんこ at 06:43Comments(2)登山

2014年05月06日

明星山

子供の日の今日午後、明星山に登りました(^^♪
以前より登山道や山頂が整備され明るくなった事を
聞いてはいたけど登る機会が無く今日やっと実現しました!!

道標があったので分かりやすかった


明るく歩きやすい登山道




右に行けば姫野新道、左は丸太の階段で急登だった


整備途中の急登を選びました。丸太を運び設置されるのは大変だったでしょう!


約1時間で山頂に着きました
玉山登山以来このポーズとサングラスにハマっています!


明るくなった山頂は遊び心がいっぱいでした






毎日少しづつ登山道や山頂を整備されているH氏とお会いし
いろんなお話を聞かせていただきました(^^♪


整備中の登山道まで運ばれる杭


下山は姫野新道を歩きました




途中まではH氏が案内してくださった(明星山の整備ご苦労様です)



山頂に設置されていた鎮魂の鐘を私も鳴らさせていただきました


少しの時間が空いたら何時も高良山に登っていたけど
今日は妹が初めての明星山を選んだ!!
山頂でH氏からいろんな話を聞かせていただいた
炭焼きコースの整備が終わったら次は沢コースをされるそうで
それが終わったら炭焼小屋の撤去を計画してあるそうです!
今にも崩壊しそうな朽ち果てた小屋は特に女性が怖がられるからとのこと!!
地主の許可は取ってあるけど賛同し協力してくれる方がいらっしゃらないそうで
しかし独りでもやるしかないと言われてありました(ー_ー)!!


  


Posted by 山とちゃりんこ at 00:13Comments(0)登山

2014年04月22日

玉山登山(台湾)

帰って来たら自分のデスクが無いかも・・・とハラハラしながら
4日連続の有給を初めて申請、台湾の玉山(3952m)に登りました(^^♪

カラフルな台湾の貸切バス


着替えなどはポーターさんが運んでくれました!


登る前にパスポートチェックがあります


天気に恵まれ玉山アタックの始まりです!


ポーターさんの足元はゴム長靴やスニーカーのようなものでした


贅沢だけど・・・とても暑かったです!


山肌にはたくさんの美しいシャクナゲが咲いていました


見事な枝ぶりです!


しの笛の音色に癒されました


高低差1200mをゆっくり6時間かけて排雲山荘に着きました


翌朝2時起床2時50分出発
ヘッドランプの灯りだけでモクモク登ります


もうすぐ山頂です!!


午前5時25分美しいご来光を見ることができました(^^♪




オレンジ色に輝く皆の顔が眩しいです!


こんな所を登ってきたのだろうか・・・


シャクナゲが青空に映えて綺麗でした!


ポーターさんお疲れ様です!!


全員元気に無事下山!!やったー(^O^)/


天気に恵まれた二日間!!心配していた高山病の症状も出ず
軽快に歩けた自分の足に感謝感謝(^^♪
地元の山岳ガイドのお二人と日本から同行された
サンサン山倶楽部の徳永さんに感謝です!!
そして職場のスタッフに感謝!!家族に感謝です!!
ありがとう→謝謝(シェーシェー)♡♡♡




  


Posted by 山とちゃりんこ at 22:40Comments(3)登山

2014年04月09日

ゆっくり宝満山

久しぶりの平日公休で天気予報も快晴・・・
ときたら山に行くしかないと一人まったりと
宝満山正面登山道を歩いてきました(^-^)

途中では毎週水曜日に登ってある76歳の男性が
もうすぐ宝満山登山が500回になるそうで・・
竃神社からの石段が片道約3000段ある事を教えてくださった!

キャンプ場では森林セラピストで若杉山周辺の山をボランティアで
案内されている79歳の男性からも色んな話を聞かせていただいた!!

キャンプ場からもう一度山頂経由で帰ろうとしたら
三人のグループさんに羅漢巡りコースに回りませんか
と声をかけられご一緒させていただいた(^^♪

葉桜になりかけた桜がまだ綺麗な花を残していた


一人でゆっくり石段を登っていった




中宮でマナーが悪い登山者の仕業でしょうか・・・
添え木を抜いて燃やした後だそうです!!


静かな山頂とキャンプ場




可憐なショウジョウバカマ




羅漢巡りの途中見晴らしの良い大岩の上から
タムシバの花??と教えていただた!


天気に恵まれ予定外のコースを歩き
いよいよ来週に迫った玉山登山の良い練習になりました♡



  


Posted by 山とちゃりんこ at 23:18Comments(0)登山

2014年03月16日

御前岳釈迦岳

天気に恵まれた3月16日御前釈迦の縦走に山友さんと行ってきました(^^♪


想定外の残雪に感動♡




雪が残る御前岳からの縦走路


御前岳を経て約2時間40分で釈迦岳山頂へ


前を行くごみを拾いながら歩く登山者に感謝感激


土砂崩れに遭った林道が通れると聞き久しぶりにわさび田に下りてきたけど
その後が道を間違い同行者に面目ない(泣)

林道も一昨年夏の大雨で崩壊・・
御側川上流の水も行き場を失い崩壊した林道をドウドウと流れていた




藪椿・・・ですか?


  


Posted by 山とちゃりんこ at 23:04Comments(2)登山

2014年02月19日

沖縄交流集会 最終話

2月8日(土)国頭村の会場に向かう途中海に浮かぶ美しい橋・・

古宇利(こうり)橋を渡り「沖縄版アダムとイヴ」と呼ばれる
古宇利島に立ち寄った(^^♪




沖縄のエゴの花


イヌビワ


ヒカゲヘゴ(まるでヘビですね!)


サクラツツジ(?)


名前は忘れましたけど・・


帰りは空港まで時間がギリギリだったので観光が出来ず残念でしたけど
初めての沖縄の旅は楽しかったです(^^♪
  


Posted by 山とちゃりんこ at 22:54Comments(2)登山

2014年02月12日

沖縄交流集会二日目 登山編

沖縄二日目の朝は5時半起床、準備を整えて自分たちの車で
食事会場、奥の食堂「さばんな~」へ移動
五つのコースに分かれて8時30分から各班スタート

一番楽な散策コースを選んだつもりだったけど・・・
途中詳しい説明が何か所もあったので結果は最後にゴール!!

私が選んだのは尾西岳272m、雨の中マングースの森を
約5時間半、沖縄の山を楽しんだ!!

地元山岳会コースリーダーの話を聞きながら


ゆっくり林道を歩く31名のグループ


50mおきにマングースの罠が仕掛けてあった



木が違うね・・と話しながら歩くこと約1時間


いよいよ山に入ります
登山道を開拓された方の名前がルートの屋号になっているそうです


山に入る前に大地の神様に頭を下げました


結構な急登です


ウーガチと呼ばれる猪垣(いのがき)の遺構が多く残っている山だった


この辺りでキャッ、キャッ、キャッとけたたましく鳴く
ヤンバルクイナの鳴き声を聴いた


更にジャングルの中を進みます


イタジーと教えていただいた大木


尾根に出ると本格的な雨になった


正面に目指す尾西岳が見えてきた


尾西岳林道分岐より滑る急登を一気に駆け上がり山頂へ
しかし山頂は見落とすほどの場所だった


雨の中、立ったまま「さばんな~」で頂いたおにぎり2個を食べた
1個は梅干し、もう1個は美味しい味噌が包んであった


林道分岐まで戻る、急坂は滑ったら大変、べちゃべちゃの泥んこ




下山口少し手前にあった三本松


約5時間、数か所で説明された話の内容やタイムを記録したメモは雨に濡れて
しまったけど、初めての沖縄の山はしっかりと目に焼き付いている(*^_^*)

沖縄県実行委員会の皆さんには大変お世話になりました!!
  


Posted by 山とちゃりんこ at 23:16Comments(0)登山

2014年02月11日

西日本女性担当者交流会IN沖縄

2年に1度開催される西日本女性担当者交流会に行ってきました
今年の会場は沖縄県国頭村(くにがみむら)奥区ヤンバルの里で開催!
近畿、中国、四国、九州の各ブロックより約110名が参加!!
初日の2月8日(土)は講演会3本、山筋ゴーゴー体操、交流会で
構成され、夜は寝袋で寝るのかと覚悟していたけど、りっぱな施設で
滋賀、岡山、北九州の方と同室になり山の話で盛り上がった♡

奥小学校体育館で開会式と講演(ヤンバルの自然と生物他)
山筋ゴーゴー体操があった


各自の車にて宿泊施設「楚洲・朝日の丘」へ移動


準備されていた大型バスで奥に戻り食堂「さばんな~」で夕食
ゆったりとした沖縄タイムで110名をさばくには少なすぎるスタッフで
使い捨ての器に盛られた質素な食事が美味しかった(^^♪


次は交流会の会場である奥の集落センターに歩いて移動
決められていたグループに分かれ交流会が始まった


県別に自己紹介と活動報告


歌えや踊れやの交流会となった




沖縄限定のビールと地元みかんの「タンカン」が美味しかった


交流会終了後はまたまた宿泊施設にバスで移動
バスは1台なので先に乗り遅れたら1時間ほど待つ事になる
往路で出遅れたので、復路はダッシュで乗った(笑)

夜は快適な部屋で同室の人たちとお喋りに花が咲いた
修学旅行を思い出し楽しかった♡


明日は登山です!!マングースの森へ出かけます(^^♪
おやすみなさい・・・・・



  


Posted by 山とちゃりんこ at 00:55Comments(0)登山

2014年02月03日

ブログ復活(^O^)/

長くアップ出来なかったブログがやっと復活しました(^^♪

昨年末の宝満山鍋山行から


その日も天気に恵まれた一日だった




山頂で食べる鍋は最高でした(*^_^*)


今週末に行く予定の沖縄in西日本女性担当者交流集会に
ブログの復活が間に合ってよかったです!!
  


Posted by 山とちゃりんこ at 22:16Comments(0)登山

2013年12月08日

発心山(697.5m)

12月8日(日)午前中だけ時間が空いていたので自宅から
登山口まで10分以内で到着する草野町の発心山に登った
適度な急登あり整備された登山道を約1時間40分で山頂へ
横岩コースが閉鎖されていたので同じコースを下山
近場にこんな良い山あり・・と感謝(^O^)/

発心公園最後の紅葉


正規の登山口から入ったら橋が流され登山道が荒れていた
やっとのおもいで上がったら登り上がった所に立入禁止の標識があった(泣)


久しぶりの発心山山頂


ポカポカ陽気な天気だった


木漏れ日射す登山道(今日一番のお気に入り写真)


福岡労山の事故が多く、現在登山学校運営の在り方が常任理事会で
討論されている。自分は無くなることは望んでいないので最善の方法を
皆で話し合い一番良い方法が見つかればと思っている。

4日前積まれていた椅子が倒れ右腕と臀部(尾骶骨)を強打!!
今日は痛みを伴う身体で来週参加出来るか(登山学校実技)
判断するための登山だった・・・・・
  


Posted by 山とちゃりんこ at 21:04Comments(5)登山