スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年06月30日

高良山(夏の空)

29日(水)また高良山に行ってきた(*^^)v
少し時間があればちょうどいいトレーニングです。
空は青!暑い日だったけど山の風は気持ちよかったicon125





あじさいの花はきれいに切り取られていた!

来年また綺麗な花を咲かせてくれるでしょうicon113
  


Posted by 山とちゃりんこ at 07:10Comments(4)登山

2011年06月23日

高良山(あじさい)

午前中の休みを利用して久しぶりに高良山に登ったface01






モウソウキンメイチク林が美しかったicon122


今日はお願い事が多かったface06
聴いてくださるだろうかicon66


今日はミニ登山コース、左の道を選んだicon111


切り株の休憩ポイントに咲いていた(^^♪


漱石の碑icon100


山頂には誰もいなかったのでセルフタイマーで記念撮影icon207


奥の院、ここでも欲張ってお願いしてしまったicon14


帰りは奥の院コース(^^♪


ヤギが散歩していたicon64


あじさいがきれいだったicon119




26日はあじさい祭りface02
保存会の人たちが整備をされていた。
「お疲れ様でーす」「ブログに載せる写真撮らせて下さーい」と声をかけたら
皆さん「綺麗に撮ってねー」「わしば一番カッコよく撮ってくれんのー」と調子を合わせてくれたicon105


その方たちがロータリーの森に「あいの木」があるよと教えてくれた(^^♪icon125


「愛の木」、「逢いの木」、「合いの木」??そういえば書き方を聞かなかったface07


約2時間の山に心が癒されたicon06山に感謝!

  


Posted by 山とちゃりんこ at 23:36Comments(2)登山

2011年06月12日

由布岳(登山学校)

今日は大雨の中、登山学校Bコースの実技山行で
由布岳に行ったのですが、ナ・ナント大切な画像を
パソコンに移行中すべて消去してしまったicon198
悔やんでも悔やみきれないが自分のミスface07
潔く諦めて文章だけの報告ですface11

久留米5:00→由布岳正面登山口着7:10→登山開始8:30
初めて東登山道を登りましたicon100
途中の岩場2か所でロープワークの実技あり

東峰山頂11:45→マタエ11:55→合野越12:50→
お鉢巡りの予定だったけど雨のためコース変更icon50

大河と化した正面登山道を駆け下り→13:20無事下山icon22
(画像も消え記録した紙も雨で破れ、細かい時間を覚えていません)

登山学校の現校長でBコース長のY氏は雨男だそうでicon03
雨だからと、山行を中止していたらどこにも行けないそうですicon10
確かに1回目の実技山行も雨だったので、正真正銘の雨男のようですicon67

東登山道の登りは、正面登山道に比べハードなコースでしたが
自分の好きな岩場が多くあり、大雨の中でも楽しい訓練でしたicon06
ただただ雨の中苦労して撮った画像を消してしまったのが残念ですicon41






  


Posted by 山とちゃりんこ at 20:26Comments(4)登山

2011年06月11日

壱岐ロードレース

6月5日日曜日壱岐ロードレースに参加しましたicon208

今回は初めてのチャレンジ!
完走することだけを目標に皆頑張りました(^^♪

天気に恵まれいよいよスタートですicon108


孫たちも応援してくれましたicon06


息子たちも練習の成果が出せるでしょうか・・・face01



壱岐を半周する30キロにチャレンジしましたicon09
登り坂はめげそうになったけど島の人たちの応援や
コースを守ってくれる警察や消防団に励まされ感動しました(^^♪

結果はみな後ろから数えたほうが早かったけど完走した笑顔が素敵でしたface02
閉会式で食べたソーメンやところてんがとても美味しかったicon136

今回参加しての感想は、「体型がみなさんと違う」この一言でした!
レディース30キロでは最高齢でしたがゴールの瞬間は言葉では表せないくらい感動しましたicon97

皆体重を落として再度チャレンジするつもりです(笑)



  


Posted by 山とちゃりんこ at 19:09Comments(0)自転車