2013年10月28日
御前岳釈迦岳縦走(山伏に誘われて)
10月27日(日)以前山で出会った若者(山伏)さんに誘われて
その友人と3人で御前岳釈迦岳に登った(^^♪
御前岳から釈迦を駆け抜けるその若者は、まるで山伏のように見えた(笑)
ふたりの許可を頂いて写真をアップしています。
登山道のがけ崩れでここに下りて来れない事がわかった(>_<)


登山口を9時30分に出発

数回沢を渡り

10時30分林道に出た。ここから御前岳までは急登の連続だった

しかしこの景色に癒された


11時50分御前岳到着

差し入れして頂いたお汁粉が美味しかった

御前岳から釈迦岳までの紅葉が美しかった



眼の前に釈迦岳の雄姿が姿を現した

13時釈迦岳到着

昼ごはんに焼き肉とウインナーを振る舞った

同じルートを慎重に下った

16時やっと林道まで戻ってきた

16時50分無事下山

登山道の一部通行止めのため結果的にはダブル縦走となり
休憩を入れて約7時間20分かかり久しぶりのロング山歩きになった
しかし今日は天気に恵まれ、真っ青な空と美しい紅葉に出会えて
楽しい一日でした。山伏さん誘って頂いてありがとうございました(^^♪
その友人と3人で御前岳釈迦岳に登った(^^♪
御前岳から釈迦を駆け抜けるその若者は、まるで山伏のように見えた(笑)
ふたりの許可を頂いて写真をアップしています。
登山道のがけ崩れでここに下りて来れない事がわかった(>_<)
登山口を9時30分に出発
数回沢を渡り
10時30分林道に出た。ここから御前岳までは急登の連続だった
しかしこの景色に癒された
11時50分御前岳到着
差し入れして頂いたお汁粉が美味しかった
御前岳から釈迦岳までの紅葉が美しかった
眼の前に釈迦岳の雄姿が姿を現した
13時釈迦岳到着
昼ごはんに焼き肉とウインナーを振る舞った
同じルートを慎重に下った
16時やっと林道まで戻ってきた
16時50分無事下山
登山道の一部通行止めのため結果的にはダブル縦走となり
休憩を入れて約7時間20分かかり久しぶりのロング山歩きになった
しかし今日は天気に恵まれ、真っ青な空と美しい紅葉に出会えて
楽しい一日でした。山伏さん誘って頂いてありがとうございました(^^♪
2013年10月06日
霧の由布岳
10月6日会山行自分のリーダーで由布岳に登った(^^♪
参加者11名、昨日の雨が嘘のように天気が回復
6時に家を出る時はやっぱり自称晴れ女だと思った!

しかし正面登山口に着いたらガスの中

それでも8時50分元気に出発

森林限界を過ぎても何も見えない

11時12分マタエに到着

体調不良の1名とサブリーダーをマタエに残し
11時35分東峰山頂に到着

悪天候のため西峰お鉢巡りをあきらめ11時55分下山開始

シャリバテ防止のため下山途中で立ちながら行動食を摂った

13時30分合野越にて遅いランチタイムとなった

14時30分全員無事に下山
クールダウンの最後は見えない由布岳に向かって深呼吸

今日参加してくださった皆さん
西峰お鉢巡りが出来ず残念でしたけどまたチャレンジしてください

トリカブト

紅葉

久しぶりの西峰お鉢巡りが出来ると期待して参加された方も
いらしたでしょうが、障子戸の絶壁など数か所危険な岩場を
考えて今日は諦めましたけど皆さんがとても明るくて救われました。
参加者11名、昨日の雨が嘘のように天気が回復
6時に家を出る時はやっぱり自称晴れ女だと思った!
しかし正面登山口に着いたらガスの中
それでも8時50分元気に出発
森林限界を過ぎても何も見えない
11時12分マタエに到着
体調不良の1名とサブリーダーをマタエに残し
11時35分東峰山頂に到着
悪天候のため西峰お鉢巡りをあきらめ11時55分下山開始
シャリバテ防止のため下山途中で立ちながら行動食を摂った
13時30分合野越にて遅いランチタイムとなった
14時30分全員無事に下山
クールダウンの最後は見えない由布岳に向かって深呼吸
今日参加してくださった皆さん
西峰お鉢巡りが出来ず残念でしたけどまたチャレンジしてください
トリカブト
紅葉
久しぶりの西峰お鉢巡りが出来ると期待して参加された方も
いらしたでしょうが、障子戸の絶壁など数か所危険な岩場を
考えて今日は諦めましたけど皆さんがとても明るくて救われました。