スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年03月25日

三俣山(1744.7m)

3月25日久しぶりにリーダーの山、昨夜は緊張して眠れなかった(ー_ー)!!

久留米を出る時、天気は上々と出発したが大曲登山口が
近づくにつれて怪しい天気に変わってきた(泣)
12日前の下見同様、三俣山の全てのピークを踏破するつもり
だったが、強風・突風・寒さのため北峰とお鉢巡りを諦めたicon11

大曲登山口から1時間20分で西峰に着いた


四峰の標識が分からなかった


岩も木々たちも凍っていた


南峰の標識、立っているのも困難なほど強風が吹いていた


諦めた北峰や大鍋、小鍋方面の景色




とにかく寒かったけど強風にも負けず三俣山山頂に到着(^^♪




下山も大曲登山口を予定していたが歩き足りなかったので長者原に下りた!


ちょうど5時間、皆さんお疲れさまでした(^^♪
帰りは見晴らしの湯でゆっくりとお湯につかったが
今日はバラの花が浮いていなかった。  


Posted by 山とちゃりんこ at 21:15Comments(4)登山

2012年03月20日

英彦山

紅葉が美しい季節に連れていく約束が延び延びになっていた
英彦山に、春分の日の今日妹と二人で登った(^^♪

今日は奉幣殿→鬼杉→南岳→中岳→奉幣殿コースを
ゆっくりでちょうど5時間、天気に恵まれた一日だったface02

一人で今日のコースを案内するのは初めて!


花を見たのはこれだけだったicon64


標識がしっかりしていたので安心して登れた


大南神社


久しぶりの鬼杉だった


材木石・・・このような岩が出来るのが不思議


以前より少し登山道が荒れていた


好きな岩場!新しい鎖が掛けられていた


中岳まで約3時間半かかった


この後ゆっくり昼食と思ったけど山頂は寒かった
しかし久しぶりの英彦山で今日のコースは
しっかりと確認することができたicon105
  


Posted by 山とちゃりんこ at 21:01Comments(0)登山

2012年03月19日

生月島周遊

今年の走り始めは生月島と決めていたicon208
17日土曜日から1泊で家族全員で楽しんだ(^^♪

孫に見送られ


今年も頑張るぞ~


大バエ灯台までの周回コースは気持ちがよい


今年も頑張りましたicon22


旅館 田の浦温泉のひらめ料理は美味しかった


旅館前の入江


翌日は九十九島水族館“海きらら”で遊んだ
帰りに食べた佐世保バーガーの大きさにビックリ!
初めての巨大バーガーも美味しかった(^^♪  


Posted by 山とちゃりんこ at 23:32Comments(2)自転車

2012年03月14日

三俣山(下見山行)

3月13日みどるの仲間6人で三俣山の下見に行きました(*^^)v
天気は快晴、絶好の登山日和だったface01

アイゼンが必要なほどに雪があり、周りの景色があまりに美しく
下見であることを忘れてしまう一日でした(^O^)/











熊のように見える北峰


雨ヶ池方面


ロープが張られ看板が建てられていた!


平治岳と遠くに由布岳


春が待ち遠しい


今日一日美しい景色に魅了された(^^♪


西峰、本峰、北峰、南峰、お鉢巡りのフルコースだった。
本番も楽しみである。今日のような天気に恵まれますように!!

会山行本番は3月25日、まだ3席空いていますicon105
  


Posted by 山とちゃりんこ at 22:05Comments(2)登山