2011年09月25日
坊主ヶ滝(登山学校の沢登り)
9月25日登山学校の実技山行で坊主ヶ滝の沢登りに行きました(^^♪
受講生4名に講師が3名、女一人だったので少々心細かったけど
Bコース長の叱咤激励もあり、講師の皆さんの優しい指導もあり
無事に付いて行くことができました
今日の天気は上々です(*^_^*)

坊主ヶ滝の水量、水圧の凄さに驚きです
ここを攀じると足が腫れるそうですが、腫れなくても登れません(ー_ー)!!

今日の沢登りは寒かった


講師がひとりウオータースライダーをやって見せてくれた
楽しそうだけど今日は寒いので他全員パス(笑)

からだが水圧で流されそうなこの滝を渾身の力で攀じあがりました

先に上がった人が順次次の人をボディービレイで確保するのですが
私はロープ使いがハチャメチャで次の人は自力で上がってきました(T_T)
全身ずぶ濡れで寒い寒いと陽だまりに移動しロープワークです(^^♪



沢登りも登りより下りが怖いです(泣)沢の中を慎重に下りました
ずぶ濡れで攀じ上った滝を横目にみて

懸垂下降で下りていきます
まず講師が下降の準備をしてくれました(足元が悪く遠くから見てるだけでした)


最後に講師が下りて危険な個所を全員クリアしたら寒い寒いと急ぎました!

沢登りに必要な装備を身につけると一人前のクライマーに見えますが
中身はまだまだで、カタカナ言葉が多いロープワークもなかなか覚えません
名前を覚えるより必要な場面で使い方を確実に覚えればよいと指導され納得
約4時間半の訓練も寒さに震えながら、笑いあり涙ありの1日でした
受講生4名に講師が3名、女一人だったので少々心細かったけど
Bコース長の叱咤激励もあり、講師の皆さんの優しい指導もあり
無事に付いて行くことができました

今日の天気は上々です(*^_^*)
坊主ヶ滝の水量、水圧の凄さに驚きです

ここを攀じると足が腫れるそうですが、腫れなくても登れません(ー_ー)!!
今日の沢登りは寒かった

講師がひとりウオータースライダーをやって見せてくれた

楽しそうだけど今日は寒いので他全員パス(笑)
からだが水圧で流されそうなこの滝を渾身の力で攀じあがりました

先に上がった人が順次次の人をボディービレイで確保するのですが
私はロープ使いがハチャメチャで次の人は自力で上がってきました(T_T)
全身ずぶ濡れで寒い寒いと陽だまりに移動しロープワークです(^^♪
沢登りも登りより下りが怖いです(泣)沢の中を慎重に下りました

ずぶ濡れで攀じ上った滝を横目にみて

懸垂下降で下りていきます

まず講師が下降の準備をしてくれました(足元が悪く遠くから見てるだけでした)
最後に講師が下りて危険な個所を全員クリアしたら寒い寒いと急ぎました!
沢登りに必要な装備を身につけると一人前のクライマーに見えますが
中身はまだまだで、カタカナ言葉が多いロープワークもなかなか覚えません

名前を覚えるより必要な場面で使い方を確実に覚えればよいと指導され納得

約4時間半の訓練も寒さに震えながら、笑いあり涙ありの1日でした

Posted by 山とちゃりんこ at 21:00│Comments(2)
│登山
この記事へのコメント
いつも楽しく、ブログ拝見しています。
さて、先日お話ししましたサイクリングの件で連絡です。
1)日時:平成23年10月23日
2)場所:糸島半島を走行距離30km(昼食時間を含めて4時間)
3)集合:10:00に今津運動公園第1駐車場集合
さて、先日お話ししましたサイクリングの件で連絡です。
1)日時:平成23年10月23日
2)場所:糸島半島を走行距離30km(昼食時間を含めて4時間)
3)集合:10:00に今津運動公園第1駐車場集合
Posted by みどる山の会21期 椿 at 2011年10月07日 07:11
ツバキさんへ連絡ありがとうございます。
10月23日糸島半島サイクリング
家族で参加させていただきます(^.^)
10月23日糸島半島サイクリング
家族で参加させていただきます(^.^)
Posted by 山とちゃりんこ at 2011年10月13日 18:57